こだわりが織り成す
新食感すいーつ
「京かたらーな」

名水百選。

すっかり過ごしやすい季節となりました。

本日は、水無瀬神宮(みなせじんぐう)にやって参りました。

大阪府は三島(みしま)郡島本町広瀬というところに位置しており、しだれ桜と水が有名な神社です。
(京都と大阪の県境にあります。)

境内の湧水は、大阪府で唯一環境省の「名水百選」に選ばれた「離宮の水」なんですよ!
この日も遠方からタンクを持ち運んでいる方々が多く見受けられました。

この神社の歴史は、後鳥羽天皇が造営した水無瀬殿(水無瀬離宮)の跡に建立された神社で、
承久の乱で隠岐に流されそこで崩御した後鳥羽上皇の遺勅に基づき、仁治元年(1240年)
藤原信成・親成親子が離宮の旧跡に御影堂を建立したのが始まりと言われています。

この日は天気も良く、境内の中央にある1本のしだれ桜が贅沢な風情を演出していました。

では、おこしやす。

★☆★☆ 濃厚なアイスプリンをお届け♪ それは、京カタラーナ ★☆★☆

«
»